九州・山口の病害虫情報 8月28日2021-08-28

各地に被害をもたらした天候不順も、やっと落ち着きを見せ始めました。

しかし、その間、大陸まで伸びた前線が停滞したことや、温湿度や日照時間など、作物の成長に大きく影響する要素の変動幅が大きかったことなどにより、各県関係機関から、新たなウンカの飛来、また、特にいもち病についての注意報・技術情報の発表が相次いでいます。

圃場にていもち病の病変が確認されたら、直ちに防除が必要ですのでご注意ください。
いもち病の病変

各県から発表されている注意報・技術情報をまとめましたので、ご参考の上、適時防除にお役立てください。

なお、3aaaでは、これらの病害虫に適した薬剤による防除が可能です。



                               「いもち病の感染好適条件判定(BLASTAM)

■熊本県 8/25発表 【注意報】病害虫発生予察注意報(水稲のいもち病)